パートナーの浮気調査を考えた時、探偵の行う調査は違法にあたらないのかな? と不安を覚えることもあるかもしれません。
確かに探偵の浮気調査の方法や内容によっては、違法となってしまうこともあります。
探偵は違法にならずに、どういったことまで具体的に調査できるのでしょうか?
そもそも、実績のある探偵でしたら違法となるような調査を実行することは絶対にありません。
プロの探偵は、どこからが違法になってしまうのかを十分に見極め、押さえた上で、適切な調査を行います。
ターゲットの尾行や張り込みと言えば、浮気調査のベースとなる部分です。
探偵業法でも、尾行や張り込みをすることは認められている合法行為となります。
ただし、尾行や張り込みも相手に恐怖を与えるような行為や他人に迷惑をかける行為、また尾行や張り込みの最中に法を犯すような行為をしてはいけません。具体的にいうのなら、尾行をしている最中に交通ルールを無視するといった行為です。
また、他人の敷地や住居に無断で侵入するといった行為ももちろんNGとなります。
浮気調査でターゲットを尾行したり張り込みをする事は違法ではありませんが、その際は法律を守って動く必要があるという事です。
では、人探しなどと違って周囲への聞き込みをする頻度は高くありませんが、場合によっては必要となる行為です。
この聞き込みも違法ではありません。
ただし、嘘は無論ですが、事実であってもターゲットが浮気をしていることや名誉を傷つけるような情報を発信することは出来ません。
聞き込みの方法は様々ですが、探偵は個人情報を流出させたりするような聞き込みは行いません。
浮気相手を訴えたい、そんな時に必要となるのが個人情報となります。
目的があったうえでの尾行調査はストーカーの定義にあたりませんので、浮気相手の住所や氏名、勤務先をつきとめることは違法ではありません。
しかし調査対象に尾行が発覚し、不快感を与えてしまった場合などはその限りではないので、探偵はそういったことに注意を払わなければいけません。
以下は、探偵という第三者が直接おこなうと犯罪になる調査です。
ですが、ご家族であれば違法ではありませんので、ご協力いただければ問題がありません。
また、ご自分で素人探偵として行うこともできますがバレるリスクを鑑みますと、プロの探偵に指示を仰いだほうが良いでしょう。
盗聴器やGPSを仕掛ける行為は、その方法によっては違法となる可能性も高いものが多いです。
例えば、浮気相手の住居へ侵入をして盗聴器をしかけたり、浮気相手の車にGPSを取り付けるといった行為などは違法です。やめましょう。
ただし、自身の自宅や所有している自家用車に盗聴器やGPSを仕掛けるのは違法とはなりません。かといって素人が調査するために仕掛けた場合は、問題が発生し失敗する確率が高いです。
ただし探偵による指導や協力があれば、盗聴器やGPSを使用することは難しいことではないでしょう。
盗撮というと、違法行為ではないかと心配になるでしょう。
しかし、浮気の証拠を押さえる為に相手に隠れて写真や動画を撮影する行為は違法とはなりません。
違法となるのは、わいせつ目的や情報を盗み悪用するといった場合になります。
調査での写真や動画は、裁判でもれっきとした浮気の証拠として認められている有力な資料になります。
浮気の証拠を集める時に、決まった日に帰宅時間が遅いなどの情報があると浮気調査が成功しやすくなります。
ご家族の方から事前に情報を頂いただくことが出来れば調査が短期間で済む場合もあり、費用の削減にもなりますので、無理の無い程度に情報を集めることが重要です。
ですが、そうして撮影をした浮気の証拠写真をむやみにバラまいたり、ネット上で公開し相手を傷つけたり社会的地位をうしなわさせるような行為は、当然違法です。
基本的に尾行や張り込み、そして写真や動画の撮影、個人情報を調べることが探偵の浮気調査で出来る内容となります。
これらの行為は違法とはなりません。
ただし、上記で触れたように行為によっては違法になってしまうこともあるので注意しなければいけませんね。